何とかそれっぽくなりました。
(˘⊖˘) 。o( 柵(さく)じゃなくて、輪切りだから大変 )
日本人といえば寿司。魚を生で食べる。なんて、もう世界の常識として認識されてるもんだとばかり思ってたけど、 実はマダマダで…
(せっかく海のそばにいるんだし、魚は刺し身で食べてみたいなー)と思い発ち、 まずは刺し身とは何たるか?を正確に理解していると思われる売り子さんを探した。
ほとんどの人は知らなかった。ここでは生魚を酢で食べるという料理はあるけど。
そんな中、1人の売り子さんは知っていた!
「醤油とわさびで食べるんだよね!」
おおーーーー!!見つけたぜ!
それ以来、マーケットに行くと必ず彼女(ジャッキー)を見つけて、彼女から買ってる。
マーケットは冷蔵庫の無い中、2.3日前の魚も平気で並んでるから要注意。
(日本の市場とは違います)
一見新しそうに見えても、ジャッキーに聞くと「いや、昨日のだ」と耳打ちしてくれるので安心。
そして、自分の店になければ他の店をまわって一緒に探してくれる。
刺し身で食べるくらい新鮮かどうかキチンと聞いてくれる。現地語しか分からない売り子さんが多いから、 その部分でも助かってる。
何でもかんでもオーケー、オーケーで流されたら刺し身用の魚なんて恐ろしくて買えないからねー